top of page

五行ライフ

  • kazenone2009
  • 2019年1月1日
  • 読了時間: 3分

更新日:2020年3月17日


東洋医学を使えると、自分のココロとカラダのことがよく分かります。

そして、自分で自分をじょうずにケアできるようになれますし、家族や大事な人が元気になることを優しく手伝うことができるようになります。 東洋医学って、生活にちょっと使えるようになるだけで自然と元気になれる、とっても便利なツールなんです。 このクラスは、初めて東洋医学を勉強する人や、以前挫折したことがある人も安心して参加していただけるように、難しい言葉は使わずに説明しますので、どうぞ皆さん安心してご参加ください。


また、このクラスでは鍼灸の学校でも習わないような実践的な方法もお伝えしますので、鍼灸師さんやセラピストさんにも役に立つ内容だと思います。ぜひぜひご参加ください。


東洋医学には、五行っていうとっても便利な考え方があります。

コレは、世の中にあるものはみんな、木火土金水の5つのエネルギーが混ざって1つのモノが出来ていて、それぞれのエネルギーの混ざり具合の違いが、人の体格や性格、季節、食べ物の味などのそれぞれの違いになっている、という考え方です。


私たちは、季節や環境、食べ物や周りにいる人の五行のエネルギーの影響を受けながら生活をしています。自分の持って生まれた五行のバランスでいられると元気で、バランスが崩れると体調が崩れたり、気持ちが不安定になったりしてしまいます。


なので、自分の本来のバランスと、季節や体調に合わせた調え方が分かる五行は、毎日を元気に楽しく暮らすためにとっても便利なんです。


例えば、『火』の明るい、熱い、燃えるっていうイメージ、コレが火のエネルギーの性質なんです。 火のエネルギーが地上にあふれると熱い夏になり、昼間は明るく、私たちは活動的になります。 そして、もともと火のエネルギーをたくさん持って生まれた人は、明るくて、活動的なタイプの人になります。

もし、自分の中にある火のエネルギーが足りなくなってしまうと、なんだか元気が出ない、テンションが上がらない、楽しくない…なんてネガティブなサインが出てきてしまうので、火のエネルギーが増えるような生活をすると、自然と元気と明るさが戻るんです。

じゃあ、どうやって補給するの?と言うと、薬膳やマクロビオティックなどの食べ物を使う方法が有名ですが、なんでも良いんです。



人や食べ物に五行があるように、全てのモノとコトに五行があります。

好きなコト、美味しいモノ、気持ちいいコトは、今の自分に合っている五行のエネルギーで、嫌いなコト、美味しくないモノ、イヤなコトは、自分のバランスを崩すエネルギーなんです。

なので、それぞれの五行のエネルギーの性質が分かっていれば、心と体の不調がどのエネルギーの過不足から来ているのか?、その原因も、調える生活も分かるので、無理なく自分で元気になることができます。


苦手な方法なんてやらなくていいので、自分が無理なく出来る方法で五行を調えましょう。

火のエネルギーを補給しようと思ったら、体を温める、オシャレをする、コメディを見る、キレイに掃除をする、などいろんな方法があるので、その中でやりたいコト、やりやすいコトをやれば良いんです。


もう自分を調えるために、「がんばる」なんてコトはやって欲しくないので、自分が心地良いと感じる生活で、自然に元気になりましょうね。

五行で自分のことを知って、生活全体で自分を調える。

そんなかんたんで自分に優しい生活が『五行ライフ』です。



Comments


​セミナーのお問い合わせ・出張依頼はコチラ

Success! Message received.

風の音治療院

〒064-0820 札幌市中央区大通西23丁目2-25ラ・メール円山1F

 

Mail : kazenone2009@gmail.com     

Tel : 011-616-1133

© 2023 by Name of Site. Proudly created with Wix.com

bottom of page