top of page

からだの学校~解剖学

解剖学(骨、筋、筋膜)の基本をじっくりと、体でも感じてもらいながら楽しく勉強する講座です。

「解剖学は知ってた方が良い!!」


なんて思って頑張って本を読んだ人、沢山いると思います。

そして、ひたすら暗記することに疲れて、やめてしまった人を僕はたくさん知っています。


とくに残念なのが、「やったんだけど、なんだったっけ??」って一生懸命勉強したのに忘れてしまっていたり、覚えた知識をうまく活かして使えことではないでしょうか。

せっかく勉強して覚えたのに、もったいないですよね。


解剖学は、その使い方を知ることがとっても大切です。

そして、それを実感する事が大切なんですが、意外と頭に詰め込んだ使わない知識になってしまっている人が多いんです。


そのために大事なのが、体の基本

「骨」

「筋肉」

「筋膜」

の3つです。


まずは「骨」の形を知らないと、体のイメージは芯からズレてしまうし、筋肉がどこについているのかちゃんとイメージ出来なくなってしまうので、それぞれの骨について基礎的な事をお伝えします。


そして、その骨を動かしている「筋肉」も、この動きの時にはこの筋肉を使っている、とイメージ出来るようになることが大切なので、言葉で覚えるだけではなく実技で楽しみならお伝えします。


最後、3つ目の「筋膜」

コレがとっても大事なんです。

1回目のクラスのメインテーマになるのですが、筋膜が分かると、体全体の繋がりがイメージ出来るようになります。

ストレッチやヨガでがんばって伸ばそうとしてみたり、押したり揉んだりしてみたり…

まだまだこの筋膜について知らない人が多く、がんばって色々してしまっている人が沢山いるので、1回目のクラスでは、これらの事をすると体がどうなるのか、どうしたら体が正しく緩んで柔らかくなるのか、筋膜の基本を中心にお伝えします。


1回目のクラスでは、この「骨」「筋肉」「筋膜」の基本をお伝えして、

「何のために解剖学を勉強するのか?」

その意味を体で感じて、体の事をもっと知りたくなってしまうような、解剖学の本当の楽しさを知ってもらうクラスです。


解剖学は難しい… つまらない…と思ってしまっている方。

これから解剖学を勉強したいと思っている方。

勉強したんだけど使い方が良く分からない、と言う方。

体で感じながら、勉強するのが楽しくなってしまう解剖学のクラスですので、ぜひぜひご参加ください。

 

【スケジュール】

①基本(骨・筋肉・筋膜) ②基本(血管・神経・リンパ)肩甲骨

③上肢の骨 ④肩甲帯の筋 ⑤上腕、前腕の筋 ⑥骨盤、脊柱 ⑦下肢の骨

⑧骨盤の筋 ⑨大腿の筋 ⑩下腿の筋 ⑪胸腰椎の筋 ⑫頚、頭の筋 *内容は変わることがあります。

*1コマ2時間、全12コマのクラスです。

閲覧数:48回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page